たけのこの効果・効能と筍料理


たけのこを食べよう!筍の効果・効能と筍料理

「タケノコ」には、たくさんの効果
効能があるのを知っていますか?

体にいい筍の情報と美味しい竹の子料理を
ご紹介します。

1日1回あなたの応援クリックが
更新の活力源です。

ナチュラルライフ ブログランキングへ

 

 

s-4月の庭 119

 

 

気持ちの良いお天気のある日、

たけのこ堀りに出かけました。

この時期 実家の竹林に、何回か筍堀に行きます。
竹の子は成長が早く、3日も行かないと驚くほど成長しています。

なんと筍は、最高で1日30cmも伸び2ヶ月で15mにもなるとか。

 

 

我が家では「竹の子大好きの実家の父」が、生前購入していた

竹林のおかげで、市場に出始めた頃から、いろいろと筍料理を

楽しんでいます。

 

 

あの独特な歯ごたえは、筍ならではのものです。

でも竹の子(孟宗竹)は、「茹でるのに時間がかかり

苦手」っと、思っている人が多いと思います。

しかし、この・ひと手間が筍を美味しく食べる秘訣です。

 

 

彫りたての筍を、家に帰るとすぐに茹でます。
大きな鍋に、米ぬかをたっぷり入れて・・・・・。
先端を切って皮ごと茹でると、もっと美味しくなると思いますが、

我が家では茹でるのに時間がかかるので、皮をはいでゆでます。
それでも充分美味しく頂けます。

 

 

筍料理

 

 

我が家の定番は、味噌煮です。
これが、何とも言えない位、美味しいです。

 

 

沢山煮ておいて、この中から、筍ご飯、はさみ揚げ、天ぷら等に使います。
硬いところは、フードプロセッサーにかけて筍饅頭にして・・・。

 

 

筍饅頭は、フードプロセッサーにかけた筍に、卵白や長いもや海老を

混ぜて下味をつけ、丸めて片栗粉をつけて揚げたものです。

濃い目の澄まし汁に片栗粉でとろ味をつけたあんをかけます。

筍饅頭は中がとろりとして、なかなか美味しいですよ!

 

 

s-takenoko 013

 

 

筍の中間部分は、おすし、きんぴら、和え物、酢の物、中華

などに使います。
特に、梅肉和えや木の芽和えはオススメです。
素揚げにして、あんかけも美味しいですよ!

 

そして、バター炒めで、お醤油で味付けした物も美味しい。

先端の柔らかい所は、澄し汁、味噌汁、卵とじなどに。

 

 

我が家の人気メニューの一つに、はさみ揚げがあります。

筍の間に、ツナとみじん切り葱とマヨネーズ、塩、コショウを混ぜて
それを挟んで天ぷらにしたものです。
はみ出して、難しいようでしたら、具が少なめですが、
節と節に詰めて揚げたら簡単です。
それを、フライにしても美味しいですよ!

 

今年始めて、筍餃子を作ってみました。

野菜をタケノコに変えただけです。

細かく刻んだ筍と豚肉のミンチを混ぜたものを

餃子の皮に包み上部も焼きひっくり返して水を入れ焼き上げました。

 

たくさんお肉が入るように、全部を包まずに中心を開けました。

我ながら美味しく出来ましたが、息子には「80点」と言われて

しまいました。

 

s-takenoko 015

 

 

筍の効果・効能
ところでこの筍 ダイエットにもいいって知っていました?
食物繊維が多いのは、よく知られるところですが・・・・・・。

 

 

筍は、カロリーが低く、タンパク質や食物繊維もたっぷり含んで
いて、この食物繊維は、胃や腸の中で水分を吸収して膨らみ、
満腹感を与えるので、ダイエットにも効果的な食品なんです。
また食物繊維は、腸内で消化吸収されず、便の量を増やして
便通を良くする働きもあります。

 

 

腸内の老廃物や発ガン物質、動脈硬化の原因になるコレステロール
などの有害物質を吸着し、体外へ排出させることで、生活習慣病の
予防に効果を発揮します。

 

 

そして、
筍に多く含まれる食物繊維は、血糖値の上昇を防ぎ、コレステロール
の排出を促し、大腸がんや糖尿病、高血圧、動脈硬化を予防すしたり
疲労回復の効果があるんです。
また、筍の成分には食物繊維のほか、ミネラルやカリウム、
チロシンなどが含まれています。
ミネラルやカリウムは、体の過剰な塩分を尿と一緒に出してくれます。

 

 

また、カリウムは身体の水分バランスを整えナトリウムを
排出するので高血圧の予防、むくみの解消に効果的です。

チロシンは、ドーパミン、ノルアドレナリンなどの神経伝達物質の
原料になります。

 

 

ドーパミンは脳を活性化させ、やる気や目標を達成した時の満足感、
興奮などを作り出します。
ドーパミンが不足するとやる気や集中力が低下すると言われています。
つまり、筍を食べることで、
・ダイエットにもなり
・便通を良くして、
・血糖値の上昇を防ぎ、
・コレステロールの排出を促し、
・大腸がん・糖尿病、・高血圧・動脈硬化を予防したり
・疲労回復や生活習慣病の予防や
・脳を活性化させたり

 

と、おいしいだけでなく、筍にはこんなにたくさんの

効果・効能があるのです。

 

 

s-4月の庭 127

 

 

 

竹の子のあの独特の味わいは、アミノ酸の一種であるチロシン
によるものだそうです。

また、筍の芽を食用するのは、日本と中国だけだとか。

 

 

そんな・こんなで、

今の時期、ヘルシーで美味しい筍を、沢山食べましょう。

 

 

でも、美味しいからって、食べ過ぎるとアクが強いので
吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こす場合があります
ので注意しましょうね。

 

 

いつも訪問にありがとうございます
ブログランキングに参加中です
↓ ポチッとしていただけると嬉しいです。

ナチュラルライフ ブログランキングへ
 

 


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
人気ブログランキング

人気ブログランキングに
参加しています。
クリックして戴けると嬉しいです。


ナチュラルライフ ブログランキングへ

Views
タグ
メタ情報
最近のコメント

ページの先頭へ