生活をする上で、人との会話は避けて通れません。
その時気になるのが口臭。
「わたし・臭っているかも!」っと思っている方へ、
口臭の原因やチェック法や簡単に予防する方法、
また、内臓からのシグナルや、身近にあるもので
口臭を消す方法などご紹介しています。
口臭を消して、スッキリ爽やかな毎日を送りましょう。
いつも訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加中です
↓ ポチッとしていただけると嬉しいです。
ナチュラルライフ ブログランキングへ
臭いものには蓋を・・・・
では、何時までたっても、治りません。
くさい臭いは、元から絶ちましょう。
ニオってる人は仕事やプラーベートにおいても良質な
人間関係を築くことが難しいです。
なぜかと言うと、人が離れて行ってしまうからです。
でも、臭いは 食生活 や生活習慣を見直し
臭いの元を消す事で改善されていきます。
ここでは、口臭の原因から対策法までご紹介しています。
参考になれば、嬉しいです。
口臭の原因
不快な口臭はどこから来るの?
口臭の原因には、生理的口臭や食べた食品によるものや、
虫歯や歯周病、歯槽膿漏 ,唾液の減少,腸内環境
など、いろいろの原因が考えられます。
◎食物による口臭
にんにく、ニラ、ネギ、らっきょうや納豆や酒やビール・
タバコなどを食べたり飲んだりした時に、口臭が発生します。
これは、成分が胃で消化され、血液を介して体内に
循環する為臭います。
ある一定期間すると、自然に消えます。
◎生理的口臭
誰もが持っている口臭・生理的口臭は、極度の緊張時に
口の中が乾いたり朝起きた時や食後の3時間経過した頃に
発生します。
これは、自然に発生し、自然に消える為、心配ありません。
◎口内の病気が原因の口臭
1.唾液の分泌量不足
唾液の分泌量が不足すると、口の中に細菌が増殖・繁殖し
口臭がきつくなります。
2.虫歯や歯垢 (プラーク)
歯垢は、80%が細菌で歯垢が溜まると、健康な歯が虫歯になり、
この虫歯が悪臭を放します。特に神経が腐った歯は要注意。
3.歯周病(歯肉炎)・歯槽膿漏
歯肉が炎症をおこし腐っ行くと、大変な悪臭を放つと言われています。
4.舌苔
胃炎や熱時に舌の上で菌が繁殖し、悪臭がする事があります。
5.義歯垢
入れ歯や差し歯には歯垢がつきやすく、臭いに繋がる場合があります、
6.不十分な歯磨き
食物の食べかすなどが残っていると、悪臭がする事があります。
口臭でわかる内臓のシグナル!
◎内臓からくる口臭
このような臭いがしたら病気の疑いがあります。
1、糖尿病
甘酸っぱ・甘ったる臭いの口臭は、アセトンという物質で、
糖尿病の疑いがあります。
2、肝臓
カビの臭いやアンモニア臭の口臭ととなります。
3、腎臓
尿のような臭いの口臭は、アンモニアで、腎臓の不調で、
腎臓の疑いがあります。
4、消化器系の病気
胃腸の調子が悪いとげっぷのような臭いが体内から上がってきて、
口臭がします。
5、大腸
便やおならのような、臭いがしたら、水素ガスで、
大腸の働きが低下しているかも。
便秘の時も、口臭がする場合があります。
口臭を予防する方法
口臭を予防するには、病気が原因の口臭は、病気をの治療しなければ
いけませんが、それ以外の口臭については、日常生活で以下の事を実行する
だけで、口臭を予防することができます。
●朝と寝る前、また食事後、歯磨きをしっかり念入りに。
朝と寝る前、また食事後、歯磨きをしっかり念入りにする
事で、歯垢・歯石が溜まらなくなり歯周病(歯肉炎)
・歯槽膿漏を防ぎ口臭予防になります。
●和食中心
食事は肉類や脂質をさけ、野菜を多くとる和食中心が
口臭を予防します。
●水をコップ一杯飲む
口が渇きやすい朝の起床時と食事と食事の間,就寝時に、
水をコップ一杯飲む事が口臭予防になります。
●お茶を飲む。
お茶の成分は、カテキン類やビタミン類、フラボノイド
などがあり虫歯の予防と口臭の予防ができます。
●梅干を食べる。
梅干のクエン酸が、細菌を抑制してくれ、
また、唾液の分泌量も増加して、口臭予防には最適です。
●牛乳を飲む。
食事中に、または食後1時間以内に牛乳を
飲む事で口臭を防ぎます。
●タブレット。
口の中でだけ洗浄と、噛んで口とお腹の洗浄と
ありますが、口臭の予防にも抜群の効果があります。
●マウススプレー。
人と会う前に、マウススプレーを振り掛けるだけで、
口臭の原因である臭いを、軽減してくれます。
●薬用マウスウォッシュ。
歯磨き後、うがいする事で、磨き残した細菌を殺して、
洗い流してくれます。
洗浄効果、除菌効果、消臭効果が得られます。
●ガム。
口臭を消してくれます。
息スッキリ!! まずは、試してみて下さいね。
口臭チェツク!
簡単なテスト
コップ
コップに息を吐き出して、すぐ蓋をして、
少し時間が経ったら、臭いをかいでみて下さい。
もし、少しでも、臭いを感じたら、口臭がある可能性があります。
歯ブラシ
歯ブラシに、水だけを付けて、歯を磨いてみてください。
磨き終わったら、歯ブラシの臭いを嗅いでみてください。
もし、嫌な臭いを感じた時は、食べカスや汚れ、歯垢
(プラーク)などの磨き残しや、細菌があると言えます。
臭いがなければ、キレイに磨けていると思います。
舌苔(ぜったい)のチェック
舌苔(ぜったい)をティッシュでとって、嗅いで見てください。
少しでも、臭いを感じたら、口臭がある可能性があります。
簡単!便利! 身近なもので臭いを消す方法!
病気以外の口臭は、普段の生活を改善することで予防することが
出来ますが、以下の事を実行するだけで臭いを消すことができます。
すぐに始められる簡単消臭
◎リンゴ酢を飲む
酢には、消臭効果があるので、リンゴ酢がオススメ
◎酢風呂に入る
コップ1杯の酢をお風呂に入れる事で臭いが防げます。
酢に含まれるクエン酸に殺菌作用があり、雑菌の繁殖を防ぎます。
◎シソジュースを飲む
シソには代謝を高める作用があり、特にワキガには効果的。
◎パセリを食事に添えるる。
パセリには強い消臭作用があると言われています。
粉末だったらいつでも手に入ります。
いかがでしたでしょうか?
くさいニオイは、誰からも嫌われます。
でも、臭いニオイは、以上のことを普段の生活に
取り入れることで、かなり防ぐことができます。
また完全に元から治したい方にはこんな方法も
あります。
↓ ↓
人気ブログランキングの応援ありがとうございます。
あなたのクリックが記事更新の励みになります
ナチュラルライフ ブログランキングへ
コメントフォーム