1/6 「ZIP!・なるほどマスカレッジ」干支・申(さる)について。


今年は申年。

2016年(H28年)の1/6日、朝の情報番組

(日テレ系列)「ZIP! なるほどマスカレッジ」
のコーナーで、今年の干支・申(さる)が

取り上げられていました。

 

今年1年、何度となく登場するであろう

申について、調べてみました。
備忘録として記録しておこうと思います。

 

 

ポチッと1回、あなたのクリックが
飛び上がるほど、嬉しいです。

ナチュラルライフ ブログランキングへ

 

今年は申年。

最も人間によく似ているザルは、しぐさもユーモラスで親しみがあります。

 

今日は「サル」についていろいろと調べてみました。

 

 

「まず、12年に1回来る干支(えと)とは」

中国から伝わった暦の数え方に、動物を当てはめたのが「十二支(じゅうにし)」

 

 

子(ねずみ) 丑(うし) 寅(とら) 卯(うさぎ) 辰(りゅう)
巳(へび)  午(うま) 未(ひつじ)申(さる)  酉(とり)
戌(いぬ)  亥(いのしし)

 

毎年、この順番に回ってきます。

 

 

そして暦には、他に「十干(じっかん)」
甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)
・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)
の10種類の数の数え方もあります。

 

 

干支は、この「十干」と「十二支」を組み合わせた、
「十干 十二支」のことをいいます。

 

「十干 十二支」を組み合わせると60年で、一回りするので、

60歳の誕生日を「還暦」と呼んでお祝いします。

 

saru

 

 

「還暦」

 

「還暦」は、干支(十支十二支)が一周し、
元の干支に戻る年ということから、「生まれた年に戻る」
赤ちゃんに戻って第二の人生が始まるという意味でお祝いします。

 

還暦のお祝いに、昔から赤いちゃんちゃんこを贈ります。
それは、昔は魔除けの意味で、赤ちゃんに赤い衣服を着せる
風習があったからです。
でも、最近では、赤色の衣服や小物、女性だったらルビーなどの
赤色のジュエリーでお祝いする人も多くなりました。

 

還暦に贈る場合の金額は、親族・付き合いによって悩むところですが、

平均して 贈り物だけで済ませる場合は、2万円前後。
会食費や、旅行をプレゼントする場合は、親御様一人につき

1~2万円程度がそれに追加されているようです。

 

 

のしの書き方は、上のほうに「祝還暦」「寿還暦」「還暦御祝」
などが一般的です。

 

 

saru3

 

 

 

 

「さるのことわざ」

 

 

「サルまね!」・・・・人の真似をする。
「サルでもわかる!」・・・サルレベルの知能でも

理解できるほどやさしい。
「サルも木から落ちる!」・・・達人でも失敗することがある。
「見ざる・言わざる・聞かざる!」・・・悪いことを見たり

・言ったり・聞いたりしない。

 

など、ざっと頭に浮かんだだけでも、これだけあります。

まだ、まだ、サルに例えた「ことわざ」は、多くあると思います。

何となく「ことわざ」も、楽しい!!

 

 

 

「日光東照宮の見ざる・言わざる・聞かざる!」

 

saru4

 

 

「見ざる・言わざる・聞かざる!」の教えを元に

3頭のサルで表した「三猿」の彫刻は、日光東照宮にあります。

 

 

栃木県・日光市にある日光東照宮は、江戸幕府を開いた、

徳川家康を奉るために建てられ国の重要文化財に
指定されています。
このように、たとえ話によく登場するサルは

昔から親しまれている動物の1つです。

 

 

 

「人間の前世は猿」

 

私たちとサルの祖先は一緒だってこと、知ってました?
あなたも・私もお尻にしっぽのような跡がありますよね。
人間は猿から進化してきたのでその時の名残なんです。

 

 

そして、ある書籍によりますと、私たちの先祖
「霊長類」は、およそ6000万年前に誕生して、初期には
キツネザル・メガネザルなどの「原猿類」

 

 

その後に誕生したのが、「真猿類」

ボノボやチンパンジーは、とても賢く特に人間に近い
「真猿類」として知られています。
そして、真猿類には、「新世界サル」そして「旧世界ザル」

と進化して、日本ザルは「旧世界ザル」です。

 

 

「真猿類」の中でも、ここ2000万年ほどの間に枝分かれした

種類が「類人猿」です。
この「類人猿」が、私たちの先祖と言われています。

 

 

 

 

 

1/6 「ZIP!・なるほどマスカレッジ」

(日本人より日本人らしい猿の世界)

 

 

1、猿は温泉大好き。
温泉につかって、気持ちよさそうな猿をよく見かけます。
温度44℃ 猿は熱めの湯加減がすき!
人間に比べて、汗腺が半分で、温泉に適した体。
湯冷めしない。

 

 

2、日本猿は上下関係がはっきりしている。
規律の取れた社会で、すべての猿に順位がついている。
餌を食べるにも、縄張りには手を出さない。
寒くて作る猿ダンゴの中心はボス猿。

 

 

3、ご近所付き合いも大切にする。
毛づくろい。 ハグなど。
上手な付き合いの手段を心得ている。

 

 

4、日本サルの心
風流・桜をめでる?
桜の花びらを食べる。

 

zip! で、両手を交互に動かして、花びらを食べているおサルさん

何とも可愛かったですね!
sari1

 

 

 

この記事が役立ったという人は、
ボタンをクリックしてね。

ナチュラルライフ ブログランキングへ
 

 

 

 


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
人気ブログランキング

人気ブログランキングに
参加しています。
クリックして戴けると嬉しいです。


ナチュラルライフ ブログランキングへ

Views
タグ
メタ情報
最近のコメント

ページの先頭へ