災害に備えておきたい「防災グッズ」と役立つ「防災用品」


9月1日は「防災の日」

いつ起こるかも知れない地震や豪雨などの災害。

これから台風シーズンになり益々、暴風や
水害などが心配されます。

 

「備えあれば、憂いなし」点検も怠りなく・・・・

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
応援クリック宜しくお願いします。

生活・文化 ブログランキングへ

 

 

災害に備えておきたい「防災グッズ」

 

 【災害発生3日間を生きる防災セット】
「どんなものを揃えていいかわからない」という方に、おすすめです。

 

 

 

 

災害ですぐに役立つ「防災用品」

 

 

・飲料水と食品

まずいちばん大切なのが飲料水。
災害時は水道が使えなくなることが多くあります。

人間は最低でも1日1リットル程度の飲み水が必要です。
でも、水道の復旧にはかなり時間がかかる場合が多いです。
給水車だって来るまでには1~2日かかるなんてこともザラです。
そんな時のため飲料水を3日分は準備しておきましょう。

また、非常時に便利なカップ麺や日用品などもここでそろいます。



 

 

・懐中電灯 & ラジオ

灯りが無ければ夜は完全な闇夜で心細いものです。
何といっても、身動きが取れない。

電気が切断されては、状況がどうなっているのか、皆目解らない。

そんな時防災ラジオがあると便利!

手回しで充電ができるし、携帯やスマホへの充電も可能。
ライトが装備されてるから懐中電灯の代用にもなるという便利さ。

 

 

 

・除菌用ウエットティッシ

災害にあったら、衛生面も心配です。

何日もお風呂にも入れないかも知れません。

そんな時、除菌用ウエットティッシは、重宝します。

 

 

 

・マスク

ホコリと共に細菌もたくさんです、マスクは、不可欠!!
細菌・花粉を99%カット!
3層構造の不織布マスク 飛沫防止 花粉対策 大人サイズ

 

 

・軽量スコップ
急な雪の時や災害時に便利! 女性にもラクラク!

 

 

・食器
プラスチック製 丸型カレー皿

 

 

 

このほかに

・ポリタンク(給水を受ける時に多量の水を備蓄できるので便利)

・運動靴・長靴

・アルミ製の保温シート(保温対策)

・ヘルメット
あとは、家族や身近な人たちと、
「もしもの時にどうするか」を話しておくことも大事ですよね。

 

 

人気ブログランキングに登録しています。
応援クリック宜しくお願いします。

生活・文化 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 


この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
カテゴリー
人気ブログランキング

人気ブログランキングに
参加しています。
クリックして戴けると嬉しいです。


ナチュラルライフ ブログランキングへ

Views
タグ
メタ情報
最近のコメント

ページの先頭へ